サンプル[17] KIchartweb(指定したグラフを指定順にWebへ表示)ver0.1(2000/04/08)

1.概略
本サンプルは、2000/4/6、TFさんから来たメ−ルの返事。
VBA便利帳、見させていただきました。 EXCELを多用している私にとって、大変役に立ちそうで、今後を期待しています。

ところで、以下のようなことをやりたいのですが、"Klweb"では、思うようにでき ません。

あるEXCELブックのなかで、
[1] 複数あるグラフの中から指定したグラフを
[2] 指定した順番に
[3] GIFへ変換して
[4] HTMLファイルの最後に自動記録される"更新日"を"UPDATE"に
[5] "名前"を"NAME"に変えて
HTML化することをVBAマクロでやりたいのです。

使用EXCELは、97です。ご指導頂けると助かるのですが。 よろしくお願いします。


"Klweb"は汎用ソフトでありワ−クシ−ト上のグラフは全部GIFにして Excelシ−トに表示されている順にWebでも表示するようにしてあります。 グラフを全部選択した方が1個ずつ選択よりラクですが、作成した 順にID番号が付いており、この番号はセルの行とは関係ないのでどのID番号 がどの行にあるか取得してWebへ表示する細工がしてあります。

今回の依頼は"Klweb"へ織り込めないので、上記[1]〜[5]を織り込んだマクロ を別に作成しましたので、ダウンロ−ドして使用して下さい。 (ソフト名は"KIchartweb"としました)

なお、小さなマクロでありソ−スを公開してもよいのですが、2000/3月より ソ−ス公開は「VBA便利帳まるごとCD」の付録として行なっており、金を 出して購入して頂いた方に悪いので、まことに申し訳ありませんが、もし マクロソ−スを改善して使用したい場合は「VBA便利帳まるごとCD」の 付録を使用して下さい。

2.このソフトの使用方法
[1].変換したいグラフのあるブックを開く

[2].本ファイル「KIchartweb」を開く。[1][2]逆でも問題なし

[3].ワ−クシ−ト上で右クリックしショ−トカットメニュ−を表示。

[4].「グラフをGIF保存準備」クリックでGIFを入れるフォルダ−作成等の準備を実行。

[5].準備処理完了でメッセ-ジ表示。

[6].グラフを指定したらファンクションキ−「F10」を押すと GIf変換を実行します。

[7].更にグラフ指定を行なう場合はメッセ−ジの「はい」をクリックし[6]を行なう。

[8].メッセ−ジの「いいえ」をクリックでHTMLファイルが出来ます。


3.ダウンロード

ここをクリックでダウンロ−ド(16kb)
このファイルはLZH形式の圧縮ファイルです。解凍して使用して下さい

(マクロは「McAfee VirusScan 4.0.3a」で2000/04/08ウイルス無しチェック済み)

4.その他
[1]このプログラムはExcelVBAで作成しています。Excelの入っていないPCでは使用不可。
[2]Excel97・Excel2000で実行出来ます
[3]このプログラムはフリーウェアであり、本マクロの使用に起因するいかなる 事態も責任を負いかねます。使用者の責任で活用して下さい。

目次へ戻る

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル